時給2500円以下ならユーザー車検


親の車、ユーザー車検をしてきた。今はwebで簡単に予約ができるし空いているので「明日の」予約でも取りやすい。
しかも車検場にはユーザー車検用の窓口もあるし、何も知らなくても(常識的なことは知ってる必要あるが)窓口に行けばすべて教えてくれる。その窓口も上の写真のように空いているのでいろいろ聞きやすい。

↑各手続きの窓口。上のユーザー車検窓口で教えられた番号のところに行けば係りの人が全てやってくれる。ほとんど何も知らなくてもOK

↑検査コース。初めてでもちょっと見れば大体わかるはず。車について常識的なことがわかれば後は係りの人が教えてくれる。
で、何が言いたいのか・・・
時給¥2500以下の人ならユーザー車検が良いんじゃないかな。
まず費用は1000ccの車で費用は全部で¥47,000でおつりがくる。時間は全部で4時間もあれば余裕かと。
(車検場にいる時間は1時間程度、往復も場所によってだけどどこでも県内になるはずなので往復1時間、ウィンカーやライトなどのチェックとホイルキャップ外したり書類があるか見たりする時間を1時間、道路や車検場の混雑時を考えて+1時間で合計4時間もあれば余裕でできるはず。)
ユーザー車検組合とかガソリンスタンドなどの激安車検が大体1万円くらいの手間賃(言い方はいろいろだからここでは手間賃とする)だから、1万円で4時間の手間を考えると時給¥2500くらい。うんと収入がある人は人に頼んだ方が良いけど、それほどでもない人は自分でやった方が断然安い。普通に車屋さんに車検に出すと10万円くらい余裕でかかったり、ガソリンスタンドでやるといろいろ余計な事を言われたり(タイヤがどうとかバッテリーが何だとか)、ユーザー車検友の会もいろいろ面倒だし、だったら自分でやればあっという間。自分も何度も自分でやってるけどほとんど何も整備せずに検査コース行ってだいたい通る。数回通らなかったこともあるけど、そしたら落ちたところ「だけ」を車屋さんで整備すれば良いだけ。落ちたときに何がダメだったか車検コースの人がよーく教えてくれるので自分で直せる人なら費用もかからない。
この車検場、行ってみると世間のしくみがちょっとだけわかる気がして面白い。車屋さんに頼むと10万円ってのもわかる気がする。結構、ツナギを着た人がゆっくりサボってる。まぁこういう実際に働く人はまだ良いとして車屋さんの会社にいる人や経営者などなどいろんな人の経費を払うから10万円になるんだろうなぁ。なんて。そんなことを思った今日この頃。